桜江工場で予定している事業計画に関して、島根県から企業立地促進条例に基づき、
丸山知事より立地計画認定書を交付されました。
事業計画
⑴新規車種量産に向けて狭隘化した工場出荷場の拡張搬送ロボット・
高圧受電設備・コンプレッサーの更新が主たるものです。
⑵投資額3億6080万円 操業後3年間で6名の雇用を計画
⑶本計画が、新たな雇用創出と地域産業の高度化に繋がるものとの期待から
島根県並びに江津市から資金面・人材確保の面での助成を頂く事となります。
4月1日、本社工場食堂にて入社式を開催しました。
今年度は13名の新入社員(大学卒:2名、高校卒:11名)が入社し、約2週間の基礎マナー講座、安全・品質教育や溶接教育などの新入社員研修を行いました。
マツダ様の新車『CX-60』 の生産が開始されました。
これに合わせ双葉工業も、社内セレモニーを開催しました。
双葉工業では、『CX-60』 に使用されるインパネメンバーやバンパーレインの生産を行っております。
新型コロナ感染症など暗いニュースが多いですが、
私たちは、『前向きに、明るく、楽しく、元気よく‼』 を合言葉に頑張っています。
※新型コロナウイルスへの感染防止対策を行い開催しております。
2023年3月卒業予定の高専、大学理系、大学院理系学生を対象に、1day仕事体験をWEBにて実施します。
短時間にはなりますが、自動車やものづくりに興味のある方、先輩社員の話を聞いてみたい方はお気軽にご参加下さい。
■開催内容■
開催日:8/30(月)、9/8(水)
時 間:13:30~15:00
体験できる職種:技術職(開発・設計)・・・CADを使った設計体験、部品の溶接強度の計算体験等を予定。
参加方法:マイナビ2023もしくはリクナビ2023からエントリーの上、ご予約下さい。
ご予約いただいた方に、事前に参加URLをメールでご連絡いたします。
この度、マツダ株式会社より、「VE・VA提案多数件賞」を受賞いたしました。
弊社は開発技術の提案力をマツダ様に高く評価して頂き、2019年度までに本賞を42年連続で受賞しています。
これまでの現状に満足することなく、今後もより良い製品を作るため、継続して商品価値及び技術の向上に
取り組んで参ります。
4月1日、25名の新入社員が仲間入りしました。(大学卒:5名、専門卒:1名、高校卒:19名)
例年、入社式はホテルで執り行い、TV会議システムを利用して全社に配信しておりましたが、
今年度は新型コロナウイルス感染症予防の為、規模を縮小し弊社内で辞令交付式を執り行いました。
4月14日までの約2週間は、基礎マナー講座、安全・品質教育や溶接教育などの新入社員研修を行いました。